5. フレーム

5.1. フレームとは

フレームとはフォーマットとは違った角度で対戦方法を決める枠組みです。

フレームはフォーマットと異なり、アクション以外にも領域(ゾーン)、ゲームの始め方などについても定義しています。

5.2. 定義項目

フレームには次の項目が定義されています。

配置図

共通ルールにて定義されていない領域を使う場合やゲームの始め方の補足説明で必要な場合、定義されます。 共通ルールで定義された領域:ライフ、墓地、場、手札、フォグ

フォーマット

対応しているフォーマット

デッキ条件

デッキのカード構成が54枚(2枚のJokerを含む)でない場合、定義されます。

ゲームの始め方

共通ルールに記載されているゲームの始め方(カードの初期配置)を変更する場合、定義されます。

アクションリスト

追加で起こせるアクション(フレーム依存アクション)がある場合、定義されます。

5.3. フレーム定義

各フレームの詳細は次の公式フレームを参照してください。

公式フレーム:

各フレームで追加で使えるアクションについては次を参照してください。

公式フレームアクション: