2. 対戦レギュレーション¶
2.1. 対戦レギュレーションとは¶
BlackPoker では、ゲームを始める前に「どのようなルールで遊ぶか」をプレイヤー同士で決める必要があります。
この事前に決めるルールの組み合わせを 対戦レギュレーション と呼びます。
BlackPoker は、標準的なトランプだけを使って遊ぶゲームです。 カードは同じでも、ルール(対戦レギュレーション)を変えることで、 初心者から上級者まで、さまざまなプレイヤーが自分に合った難易度・遊び方で楽しめるようになっています。
この章では、対戦レギュレーションの構成や決め方について説明します。
2.2. 定義項目¶
対戦レギュレーションは、次の2つの要素を組み合わせて構成されます。
- フォーマット
プレイヤーの熟練度に応じて、使える行動(アクション)や登場キャラクターなどを制限した難易度の設定です。
たとえば「ライト」は初心者向けに覚える行動を最小限に絞ったフォーマット、 「スタンダード」は基本的な要素を一通り含んだ標準的なフォーマットです。
カードゲームでいう「カードプール」(どのカードを使ってよいか)に近い考え方です。
詳しくは 5 フォーマット を参照してください。
- フレーム
デッキの構成やカードの初期配置、場の使い方などを定めた、遊び方のパターンです。
たとえば「エントリー20」は、決められた20枚のカードを使って手軽に遊べる入門向けフレームです。 一方「パック」や「ストラテジー」では、構築や初期戦略の自由度が高く、プレイヤーの個性がより強く表れます。
フォーマットは「どのくらい覚えるか」で選び、 フレームは「どのように遊びたいか」で選ぶイメージです。
詳しくは 6 フレーム を参照してください。
2.2.1. 対戦レギュレーションの表記¶
対戦レギュレーションは、 フォーマット + フレーム の形式で表記します。
フォーマット+フレーム
たとえば、次のように記述されます。
ライト+エントリー
これは「ライトフォーマットで、エントリーフレームを使用して対戦する」ことを意味します。
2.3. 対戦レギュレーションの決め方¶
以下の手順で、プレイヤー同士が合意して対戦レギュレーションを決めてください。
一部の組み合わせは公式に対応していないため、必ず以下の手順に従って選択してください。
フォーマットを決める
「ライト」「スタンダード」「プロ」などのフォーマットから選びます。
フォーマットが変わると、使用可能なアクションの種類や難易度が大きく変わります。 プレイヤーの経験や慣れ具合をもとに、無理のないフォーマットを選びましょう。
フレームを決める
フォーマットを決めたら、次に使用するフレームを選びます。
各フレームが対応しているフォーマットの一覧は以下の表をご覧ください。 「◯」と表記されている組み合わせが選択可能です。
Table 2.1 フレーム対応一覧¶ 【フレーム】
ライト
スタンダード
プロ
マスター
エントリー20
◯
x
x
x
パック
x
◯
◯
◯
レアパック
x
◯
◯
◯
ストラテジー
x
x
◯
◯
エクストラ
x
x
x
◯
補足: 初めての方には「ライト+エントリー20」がおすすめです。 決められた20枚のカードを使って、最も手軽にBlackPokerを体験できます。
このあと、 フォーマットやフレームに関係なく適用される「共通ルール」 を説明します。 まずは次の 3 共通ルール を読み進めてください。
フォーマットやフレームの詳細を知りたい方は、 3 共通ルール を読んだあとに 5 フォーマット および 6 フレーム を参照するのがおすすめです。